Blogガイドブログ

ATガイド等海外派遣研修事業報告会 3月

ATガイド等海外派遣研修事業報告会 3月

2024年度、公益社団法人北海道観光機構より、 ガイド技能を実践的に学ぶための海外研修に必要な経費の…
流氷ありません 2月

流氷ありません 2月

2025年2月10日現在、 知床の海に流氷を見ることはできません。 ガイドを始めて約15年。 観測が…
アイスクライミング 1月

アイスクライミング 1月

1月の北海道の気温は一日中プラスまで上がりません。 こんな日の事を「真冬日」と言います。 そして真冬…
晩秋なのか、初冬なのか 11月

晩秋なのか、初冬なのか 11月

スキーやスノーシューを使うほど雪はなく、 でも標高の高い山に行くには、 本格的な雪山装備が必要なのが…
テレビ取材 8月

テレビ取材 8月

メディア出演情報 【ぐるぐるナインティナイン】 日本テレビで放映中の「ぐるナイ」で放映される食材探し…
カムイワッカ湯の滝 7月

カムイワッカ湯の滝 7月

2024年も7月から始まりました「カムイワッカ湯の滝」ツアー! カムイワッカ湯の滝は強酸性の温泉が流…
羅臼岳 6月

羅臼岳 6月

2024年6月の羅臼岳。 6月16日と21日にガイドさせていただきました! 明らかに雪解けが早い昨今…
西別岳 5月

西別岳 5月

西別岳は摩周湖外輪山の少し南側に位置する山。 標高は800m、標高は低いのですが冷涼な気候のため、ユ…
日本百名山の旅 4月

日本百名山の旅 4月

知床アルパの夏のガイドは「登山ガイド」のご依頼が多いですね。 日本の最東端エリアにある日本百名山「羅…
知床岳 3月

知床岳 3月

知床の山でもロングルートになる知床岳や東岳、海別岳、斜里岳は、スキーでの行動に理がある山。 今回はそ…