Blogガイドブログ

栃木那須岳 11月

2022.11.30
栃木那須岳 11月

11月は本州まで足を延ばして百名山である那須岳&歩いてしか行けない三斗小屋温泉で行ってきました!
初日はあまりよくない天気予報でしたが、ロープウェイアクセスで行動時間は短く、エスケープルートもあることから途中での行動変更も想定して入山。

紅葉シーズンのロープウェイ駐車場が大混雑するとのことでしたが、紅葉のピークを過ぎていたことから駐車場にはすんなりと入れました。

ロープウェイを下山すれば、そこはもう9合目!寒さでフードを外せないほどの強風でしたがノンビリ歩いて約45分で那須岳の主峰茶臼岳着。よく整備された明確な登山道のおかげで初めてでも迷うことなく頂上まで行くことができました。

天候は雪交じりも行動するのに困難なほどの風ではなかったので、初日のうちに朝日岳まで行くことに。

周辺は火山の山らしく荒涼とした風景。ザレ場あり強風吹き抜けるコルあり。こちらも休憩時間含め約90分で登頂

熊見曽根分岐付近から振り返れば登った朝日岳(左)と茶臼岳(右)を見渡せる。ここまでくるとグッと登山者の数が減りました。

そこから三斗小屋温泉までは約1時間。途中には温泉の源泉がグツグツと。樹林帯に入ると風の影響は少なく寒さも和らぎます。

その日の宿は煙草屋旅館。実は毎年知床の山にお越しになるお客様がスタッフとして関わっている宿。お土産の白い恋人ともども無事にチェックイン&ご挨拶。紅葉のピークを過ぎた日曜日、宿泊者は10名ほど。温泉にゆったりつかり、美味しいご飯を堪能。シカのラッティングコール、猿の鳴き声に囲まれ、携帯電話がつながらない静かな一夜を過ごしました。

翌日の天気予報は良くなかったものの、朝起きれば早めの回復傾向。そのためあきらめていた三本槍岳も経由して下山することに。

12:30、那須三山のすべてのピークを踏み無事下山。

ちゃんと!?餃子も日光東照宮も堪能。平日でも日光東照宮は賑やかでした。

まだ平地は紅葉シーズン。日光東照宮は国宝「陽明門」の修復が終わった初めての秋ということで、多くの人が訪れていたのかもしれませんね。