アクティビティ
お問い合わせ
アクティビティ
服装について
ご予約の前に
よくあるご質問
知床アルパについて
トピックス
ブログ
サイトマップ
電話予約
050-3196-4505
(8:00~18:00 / 発信者番号の通知をお願いします)
知床アルパのいま
トップ
ガイドブログ
Blog
ガイドブログ
2024.03.19
雪山 3月
厳冬期も過ぎ3月になると雪山ガイドが多くなります。 知床アルパでは、スノーシューやアイゼン、スキーを…
2024.03.09
出艇 流氷カヤック 3月
今年は思い切って開催時期を3月からとした流氷カヤック。 北海道知床、特に斜里町はオホーツク海でも一番…
2024.02.15
流氷SUP 2月
今年もオホーツクに流氷が戻ってきました! 昨夏の暑さ、近年の傾向から減少を心配していましたが、なんと…
2024.01.06
厳冬期の知床五湖エコツアー
「厳冬期の知床五湖エコツアー」今シーズンも始まります! 期間は1月21日~3月20日まで(融雪状況に…
2023.12.28
バックカントリースキー 12月
北海道といえど、近年は降雪が遅い&少ない。 実は知床を含む北海道東部は特に降雪が遅く少ない地域。 と…
2023.12.11
シロザケとワシ 12月
北海道を代表する魚のひとつ「シロザケ」。 古来から日本人に食され、一般的には「シャケ」、「鮭」と呼ば…
2023.11.22
山梨県清里訪問 11月
北海道清里町でお客様をお受けすると「北海道にも清里ってあるんですね」という話題になる。 『清里』とい…
2023.11.03
槍ヶ岳 11月
お知り合いからに誘われて登ってきました槍ヶ岳! このお知り合い、日本百名山99座を登られ、最後に選ん…
2023.10.01
知床鮭ウィーク 10月
実は笠井ガイドは20年にわたりサケ科魚類の調査に携わっています。 実はガイドになるきっかけは、ずっと…
2023.09.27
雌阿寒岳 9月
北海道といえど、最近の夏の暑さを考えるとお花が少なく、水場のない雌阿寒岳の最適シーズンは9-10月か…
1
2
3
…
10
New Post
ATガイド等海外派遣研修事業報告会 3月
2025.03.28
流氷ありません 2月
2025.02.16
アイスクライミング 1月
2025.01.16
晩秋なのか、初冬なのか 11月
2024.11.30
テレビ取材 8月
2024.08.27
Archive
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年11月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年2月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年4月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年8月