Blogガイドブログ

斜里岳 9月

斜里岳 9月

斜里岳清里コース、天候に恵まれた一日でした。9月中旬から標高によっては紅葉が始まる美しい季節。台風シ…
羅臼岳 8月

羅臼岳 8月

8月の羅臼岳は基本的には夏山の様相 羅臼岳岩尾別コースは残雪はないため、軽アイゼンなどのご準備は必要…
折れたり切れたり濡らしたり

折れたり切れたり濡らしたり

ここ数日間でのトラブル。 ウェーダー・・・穴が開きました テンカラロッド・・・折れました クマスプレ…
8月以降のSUPにつきまして

8月以降のSUPにつきまして

8月!夏真っ盛り!SUPしたい! ということで、8月以降のSUPについてお問合せいただきますが、この…
羅臼岳から北方領土を望む

羅臼岳から北方領土を望む

羅臼岳の頂上付近 その白さが美しいイワヒゲの奥に見える島影は 北方領土のひとつ国後島 このあたりまで…
羅臼岳_7月

羅臼岳_7月

知床連山の主峰、羅臼岳。 知床五湖や観光船からもその雄大な姿を望めることから、世界自然遺産知床を象徴…
斜里岳_6月

斜里岳_6月

斜里岳の一番ポピュラーなコースは清里コース 登山口には約45台が収容できる大きな駐車場(有料100円…
テンカラ釣り_斜里川6月

テンカラ釣り_斜里川6月

自然の中で採捕する これにはハイキングとは違う魅力がやっぱりあるわけで より自然を感じて、状況を判断…
西別岳_6月

西別岳_6月

モンベル・アウトドア・チャレンジの『ガイドと歩く阿寒摩周国立公園 花の西別岳登山』のガイドを担当しま…
森づくりの道

森づくりの道

知床にも開拓の歴史があった。 一般的な知床観光ではその詳細を知ることはできず、開拓の歴史は木立の中で…