Blogガイドブログ

アイスクライミング_2021

アイスクライミング_2021

週末にアイスクライミング講習会があるため、ギアとロープワークの確認のためオホーツク海側に面する滝でア…
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご高配を賜り誠にありがとうございました。 本年も皆様のお役に立てますよう、ひがし北海道…
2020_流氷カヤック&流氷SUP

2020_流氷カヤック&流氷SUP

【2020年2月12日】 例年弊社の流氷プランは2月10日スタート! 2020年は流氷の着岸が遅く、…
流氷プラン、集合からドライスーツ着用まで

流氷プラン、集合からドライスーツ着用まで

冬のプランで多いのが流氷SUP、流氷カヤックに関するご質問。ここでは集合からドライスーツ着用までにつ…
メンテナンス_カヤック編

メンテナンス_カヤック編

オフシーズンはギアのメンテナンス時期。 12月、かじかむ手をさすりながらの作業になりますが、重要な仕…
流氷カヤック

流氷カヤック

自然が持つ伸びやかな緊張感。吸い込まれそうな青い海。無垢で白い世界。普遍的で孤独な美しさ。 自らの力…
流氷SUP

流氷SUP

SUPを使って流氷の海でじっくり遊んでみませんか? 流氷SUPができるのは日本でも知床アルパだけ! …
雌阿寒岳_11月

雌阿寒岳_11月

毎年恒例、所属する山岳会の11月の雌阿寒岳。 今年は(も?)幹事を務めさせていただきましたが、コロナ…
樽前山_10月

樽前山_10月

札幌方面へ出張の際に登った樽前山。 7合目のヒュッテまでは車でアクセス。 そこから約1時間のハイクで…
知床五湖_10月

知床五湖_10月

今年の知床五湖の紅葉は例年より良い気がします。 知床付近を通過する台風(熱帯低気圧)が少なく、穏やか…